第5回交通史学会(第42回交通史研究)大会・総会(終了)

Last Updated on 2020年11月8日 by kotsushi

日程:2016年5月7日(土)・8日(日)
会場:富山市民プラザ・AVスタジオ(3F)(両日共)
後援:富山市、越中史壇会、加賀藩研究ネットワーク

【第1日目】5月7日(土)
講演・共通論題・総会・懇親会

10:00~ 開場・受付開始
○公開講演
10:30~ 開会、会長あいさつ、講師紹介
10:40~11:45 講演 胡桃沢勘司氏(近畿大学)「越中ブリの製法と輸送」
12:00~13:00 委員会 練習室B(3F)

○共通論題
13:20~ 趣旨説明
13:30~ 久々忠義氏(富山県埋蔵文化財センター)「縄文・弥生のとやまの幹道」
14:00~ 鹿島昌也氏(富山市埋蔵文化財センター)「遺跡から古代北陸道を探る」
14:40~ 松山充宏氏(射水市新湊博物館)「中世放生津と足利義材」
15:10~ 萩原大輔氏(富山市郷土博物館)「佐々成政真冬の立山連峰越えをめぐって」
15:40~ 奥田直文氏(富山県公文書館)「富岩運河の歴史散歩」
16:20~ 討論・意見交流会 
17:15~ 総会

【第2日目】5月8日(日) 自由論題・巡見
 9:00~ 開場・受付開始
○自由論題
 9:30~ 杉山大晋氏(高岡市教育委員会)「越中国府の選地と陸上・水上交通」 
 9:55~ 原淳一郎氏(山形県立米沢女子短期大学)
「米沢藩の自給自足政策と国益思想」
10:20~ 丹治健蔵氏(本会顧問)
「近世後期房総脇往還の研究-佐倉道・木下道の人馬継立休泊負担-」
10:45~ 村越博茂氏(木下まち育て塾)
「近代移行期の行徳通船―旅客輸送を中心に―」

○巡  見 1,500円(クルーズ、ライトレール、森家見学の費用込)
13:10環水公園乗船場集合、13:20~14:20富岩運河クルーズ(途中国指定重要文化財中島閘門を通過)、
14:20~16:00岩瀬(北前船寄港地、旧北国街道・旧北陸道宿場町、ブリの陸揚げ地)の街並み見学(国指定重要文化財廻船問屋森家、加賀藩御蔵跡・・・)、
16:18東岩瀬駅-富山ライトレール-16:40富山駅北駅