設立の経緯と目的
本会は1975(昭和50)年春、全国的な交通史研究機関の設立が要望され、学会として発足しました。各地域の交通史研究者・研究団体相互の連絡を緊密にし、日本国内だけでなく世界の諸地域における交通運輸・通信等の歴史的展開の過程を究明して、交通史学の進展に資することを目的としています。
また、本会は学術研究団体として、1987(昭和62)年に登録承認されていましたが、2004(平成16)年日本学術会議法の一部改正により登録学術研究団体が廃止され、2005(平成17)年から日本学術会議協力学術研究団体となっています。
事業内容
会報『交通史研究』は、発足当初は年1冊刊行でしたが、1982(昭和57)年度から年2冊となり2007(平成19)年度から2015(平成27)年度は年3冊刊行でしたが、現在は年2冊の刊行となっています。
本会は、毎年5月に総会及び研究大会を開催し、講演・研究発表を行っています。また、年5回の例会、年1回の史跡見学会(巡見)も実施しています。
入会手続き
本会は入会資格は特にありません。研究分野や地域、時代区分を問わず、広く交通史に関心のある方の入会を期待しております。
規約を御覧の上、入会を希望される方は、こちらまで御一報下さい。
会員名簿作成のため、氏名、住所、電話番号、御専門(関心をお持ちの分野)、所属(名称・電話番号)などを添えて下さるようお願いいたします。
年会費4,500円(郵便振替 00190-2-20427 交通史学会)
*ご注意:当会の会計年度は4月1日から翌年3月31日までです。入会は年度単位の取り扱いになりますので、予めご了承下さい。
交通史学会規約および役員について
以下のページよりご確認いただけます。