交通史研究 第59号(2006-4発行) 目次

Last Updated on 2006年4月3日 by kotsushi

第31回大会特集 共通論題「交通の十字路 -東海の交通史-」

種別題目著者/報告者
趣旨説明共通論題 
交通の十字路 -東海の交通史-
渡辺和敏
論文東海の押送船胡桃沢勘司
伊那街道と三州の馬稼ぎ伊村吉秀
幕末・明治初年の天竜川通船村瀬典章
近世東海道を巡る情報-人馬継立情報と休泊情報-和田 実
成果と課題「交通の十字路-東海の交通史-」を受けて林 順子
書評山本光正著『江戸見物と東京観光』鈴木章生
例会報告要旨道中日記研究の可能性
     -三重県熊野古道センター設立準備のなかで-
塚本 明
熊野街道の今昔-大阪府下を中心に-関口靖之
明治期東京の名所-立地特性からの考察-高槻幸枝
参詣行動にみる江戸生活者寺社認識
     -江戸における「参詣される寺社」と参詣者-
吉田正高
巡見報告三木理史「大阪府下の熊野古道関係史跡」
新刊紹介『湯沢町史』通史編(上・下)、資料編(上・下)
木下良監修、武部健一著
『完全踏査 続古代の道 -山陰道・山陽道・南海道・西海道-』
宇佐美ミサ子著『宿場の日本史-街道に生きる-』
展覧会情報
会員彙報