2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第95号(2019-9発行) 目次 種別 題目 著者/報告者 交通史学会第45 回大会報告・趣旨説明 市川 寛明 大会講演録 交通革命と明治維新 小風 秀雅 大会発表要旨 自由論題 市川 寛明・飯沼 雅行・松浦 智博・寺門 雄一井上 拓巳・田中 淳一・宗像 […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第94号(2019-3発行) 目次 種別 題目 著者/報告者 論文 近代の社寺参詣をめぐって-その視角と方法に関する試論- 平山 昇 日清戦後の対清経済政策と居留地経営 渡辺 千尋 研究ノート 綱吉政権期の捨馬札 橘 敏夫 十字路 文化期における大坂目付の […]
2018年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第93号(2018-9発行) 目次 種別 題目 著者/報告者 論文 大坂冬の陣における堤防の役割 -主に「文禄堤」と京街道を事例として- 片山 正彦 交通史学会第44 回大会報告・趣旨説明 原 淳一郎 大会報告要旨 共通論題 橘 敏夫・高橋 陽一・石川 […]
2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第92号(2018-3発行) 目次 種別 題目 著者/報告者 論文 日清・日露戦争における外国人記者の処遇について―従軍に関する諸規則を中心に― 石本 理彩 十字路 明治初期の園芸をめぐる異文化交流 ―プラントハンター、カール・クレーマーを事例として― […]
2017年10月1日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第91号(2017-10発行) 目次 種別 題目 著者/報告者 論文 近世中期の朝鮮人来聘国役-畿内近国を中心に 飯沼 雅行 近代移行期における蒸気船就航に伴う「行徳船」の終焉 村越 博茂 交通史学会第6回(43回)大会報告・趣旨説明 井田 泰人 大会発表要 […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第90号(2017-3発行) 目次 種別 題目 著者/報告者 論文 近世甲州の塩流通における役負担と商業特権の変質―宝暦期の甲府塩問屋再興一件を素材として― 南 隆哲 規制下の航空運賃政策と路線―昭和三○年代の全日空をモデルとして― 鶴田 雅昭 十字路 […]
2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2016年9月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第89号(2016-9発行) 目次 増田廣實先生追悼号 種別 題目 著者/報告者 追悼・増田廣實先生 紙碑 増田廣實先生の御逝去を悼む 山本 光正 増田實廣先生業績目録 丸山 雍成・丹治 健蔵・藤村潤一郎・武知 京三・渡辺 和敏・老川 慶喜・熊井 保・胡桃 […]
2016年3月1日 / 最終更新日時 : 2016年3月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第88号(2016-3発行) 目次 種別 題目 著者/報告者 論文 幕末期京糸割符年寄の江戸参府道中-旅行と身分格式- 尾脇 秀和 新羅における「北海通」経路の再検討 轟 博志 十字路 アメリカの対日開国戦略について-太平洋横断汽船航路の開設と日本の開国- […]
2015年11月1日 / 最終更新日時 : 2015年11月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第87号(2015-11発行) 目次 種別 題目 著者/報告者 大会記念講演(抄訳) 中国古代交通路の考察と復原 李 孝聡 論文 一八八〇~一九一〇年代の河川交通と工業化-フランクフルト・アム・マインを事例に- 塩川 舞 研究動向 日本水上交通史の研究回顧 […]
2015年3月1日 / 最終更新日時 : 2015年3月1日 kotsushi 会誌 交通史研究 第86号(2015-3発行) 目次 第3回(第40回)大会共通論題「畿内における陸運と舟運の競合と共存―琵琶湖をめぐる交通世界」特集号 大会講演論文 近世琵琶湖水運の特質と大津浦 -大津浦の構造をめぐって- 杉江 進 大会報告論文 近江国からみた中世の交 […]