交通史研究 第61号(2006-12発行) 目次

Last Updated on 2006年12月3日 by kotsushi

第32回大会共通論題「都市と交通2-観光・行楽・参詣-」特集号

種別題目著者/報告者
趣旨説明共通論題「都市と交通2 -観光・行楽・参詣-」鈴木章生
論文近世巣鴨町の機能と景観 
   -「巣鴨町軒別絵図」の分析を中心に-
高尾善希
江戸の豪商 -嘉永四年の道中記-滝口正哉
近世旅行史上における近江国 
   -地域間関係史の視点から-
青柳周一
近代大都市の郊外行楽地と私鉄
   -大阪住吉を中心に-
鈴木勇一郎
明治・大正期東京・大阪の社寺参詣における恵方の変容平山 昇
例会報告要旨幻の日の丸航路 
    -もうひとつの太平洋横断航路開設物語-
宇都宮浩司
蒸気船からみる木下の明治と吉岡まちかど博物館村越博茂
明治中期常州小川河岸一件をめぐって龍澤 潤 
近世大和の旅事情井上有貴
交通調整の戦前・戦後と都市交通審議会
    -大阪市の市内交通機関市営主義をめぐる相剋から-
三木理史
巡見報告河港都市-境、関宿-を巡って島田 洋
滝坂ノ道(旧柳生街道)石仏めぐり梶本元信
新刊紹介
展覧会情報
会員彙報