交通史研究 第83号(2014-8発行) 目次
Last Updated on 2014年8月29日 by kotsushi
| 種別 | 題目 | 著者/報告者 |
|---|---|---|
| 交通史学会第3回(第40回)大会・総会報告 | 常任委員会 | |
| 論文 | 中世後期の陸の道・川の道ー筑後地方ー | 石橋新次 |
| 淀川筋綱引役に見る二重役意識の変遷 | 飯沼雅行 | |
| 旅先地域と客引き ー近世後期の上野国吾妻郡草津村を事例にー | 高橋陽一 | |
| 書評 | 鴨頭俊宏『近世の公用交通路をめぐる情報ー瀬戸内海を中心にー』 | 落合功 |
| 例会報告要旨 | ||
| 投稿規定 | ||
| 展覧会情報 | ||
| 会員彙報 |
Last Updated on 2014年8月29日 by kotsushi
| 種別 | 題目 | 著者/報告者 |
|---|---|---|
| 交通史学会第3回(第40回)大会・総会報告 | 常任委員会 | |
| 論文 | 中世後期の陸の道・川の道ー筑後地方ー | 石橋新次 |
| 淀川筋綱引役に見る二重役意識の変遷 | 飯沼雅行 | |
| 旅先地域と客引き ー近世後期の上野国吾妻郡草津村を事例にー | 高橋陽一 | |
| 書評 | 鴨頭俊宏『近世の公用交通路をめぐる情報ー瀬戸内海を中心にー』 | 落合功 |
| 例会報告要旨 | ||
| 投稿規定 | ||
| 展覧会情報 | ||
| 会員彙報 |